職場の同僚と少しずつですが、コミュニケーションが取れるようになってきました。友達数0な私には凄く嬉しいことだったのです。
私の職場のでのポジションは基本的にワンオペで誰かと協力して仕事を行うとかではありません。単独で行う仕事です。
友人と遊びに行くとか昔はありましたが、心から楽しいと思えることはありませんでした。
自分でもなぜだかわからないのですが、一緒に遊んでいても虚しくなってくるのです。そして、とても疲れるのです。
なので、社会人になってからは友達の数がどんどん減っていきまして、今は0です。
41歳、独身、恋人無し、友人なし。
正直生きていて楽しいことなんて、今となっては殆ど無いです。唯一、yoshikoさんと一緒に居れる時間だけは楽しかったり幸福感を得られる特別なものです。
そんな私に、一緒に居ると楽しいと思えるようになった人が遂にできた。と正月は浮足立っていたのですが、実際に仕事が始まって見ると、現実にもどされる。あんなに共感出来ていたと思っていた人が途端に遠い存在に感じるようになりました。
きっかけは幾つもあると思いますし、私にも原因があると思います。朝の挨拶でものすごい距離を置かれる。又は素っ気ない対応をされる。
悲しすぎます。
だって部署が違うのですから話しかけたくても話しかけられないですよ。
私だって、少しくらい世間話だってしたいと思いますよ(´;ω;`)ブワッ
ワンオペ業務ですから、仕事が立て込んでる時はガチで集中して取り組まないと終わらないですから、時には言葉足らずな対応をしてしまうことだってありますし、周りの部署の楽しそうな話し声を聞くと辛くなって来るんです。
だから、職場で共感できて楽しく話ができる人ができたのはとても嬉しかったのです。
なんか悲しすぎて、睡眠薬いつもの倍の量飲んでしまいました。多分寝れないと思うから。
こんな自分だから、友人もいないし、独身なのか。と辛いけど改めて納得しました。
でもしょうがないじゃん、変わろうと思ってもいつもこうなんだから。
人を信じると、何かあった時に自分が傷つくと約30歳の時に気付き、35歳位まで人間関係で悩んで転職を繰り返してきて、一人で黙々と作業できる仕事をやりたいと思い、今の職場に就職。
今41歳。分かったことが1つ「私コミュ障なんだ。。。」
辛すぎつらたん。。。
そう、私コミュ障なんだ。
もう人を信じなくても良いですか?人を信じようとポジティブに考えることに疲れました。。
完璧な人なんて居ないのは100も承知。
でも、曲がったこと、筋の通らないこと、理解できないことは、受け入れられない。
私コミュ障だから。
睡眠薬がいい感じに効いてきそうな兆候が見えてきたのでここまでにします。
おやすみなさい(¦3[▓▓]
コメント